最近は、ユーチューブというのが1つの稼げるコンテンツになっています。
今もかなりの人が参加していますが、今後もこの状況が続くので今から参加するというのでも全然遅くないです。
その中で、人気があるのが「ゲーム実況」です。
ゲーム実況を生配信しているチャンネルもあるぐらい人気ですし、再生数も多いですよね。
そこで、ゲーム実況で稼げ時のコツと注意点をお話します。
ゲーム実況で稼ぐためには
ゲーム実況で稼ぐためには、ゲームの面白さを視聴者に伝える必要があるし、攻略情報も重要です。ほとんどの人が知らない攻略情報などがあるとそれだけ需要が高くなり、再生数が伸びます。
後は、面白みですね。ゲームの面白さを伝えると、チャンネルの知名度も上がりますし、そのゲームをする人も増えてより再生数が伸びる可能性があります。
そこでいくつか大事な事があり
・ゲームを徹底的に攻略する
これがゲーム実況において欠かす事ができないです。やっぱり貴重な情報を提供するのが1つのゲーム実況の売りです。誰でも知っているような情報を配信するだけじゃやっぱり価値観に欠けてしまいます。
とにかく、まずゲームをやりこんで裏技やボスの倒し方、キャラの育成方法などを極めるようにしましょう。それを実況すれば興味をもってもらいやすいです。
しかし、どれだけ攻略してもそのゲームをやっている人が少ないと再生数が伸びないです。
ユーチューブは1つの動画で数万ぐらいの再生数がないとなかなかまとまった収益にならないです。そのためには、需要があるテーマで挑む必要がありますよね。
ゲーム実況の場合だと、人気ゲームというのが1つの再生数を伸ばしてくれる要素なので、出来る限りインストールして楽しんでいる人が多いゲームを実況していくようにしましょう。
そうすると、ちょっと面白みがあったり攻略情報があれば再生数が伸びやすいです。
もちろん、自分がやりこんでできるゲームにするのも大事なので、人気コンテンツの中から自分が攻略できそうなゲームをしていきましょう。
また、今後人気が高くなるであろう新規ゲームの実況も需要があります。
これは予想するのが難しいですが、過去にヒット作品を出した事がある会社のゲームだと新規ゲームの需要も高くなる事が多いです。
新規ゲームの場合は、ほとんどの人が攻略情報を知らないのでそこで攻略情報をいち早く見つける事ができればかなり優位に立つし、自分のチャンネルの価値観を高める事ができます。
ゲーム実況で注意する点
これは、主にユーチューブでゲーム実況するケースですね。
注意点があり、それが「著作権」です。
ゲームを許可なく勝手にプレイ動画を上げる行為というのは本来「著作権」に引っ掛かる可能性があります。当然、ゲームプレイ動画に関してはゲーム会社や関連の映画会社などにあるので、プレイヤーにないです。
つまり、プレイヤーが勝手に実況動画を上げる行為は本来駄目だという事ですね。
でも、現在ゲーム実況の動画って沢山ありますよね?
中には、許可なく実況している動画もあります。なぜそれが放置されているのかというと
単純に「ゲームの宣伝になる」からです。
ゲーム会社も、ゲームが売れると利益もアップします。ゲーム実況によってゲームの醍醐味などが伝わり、さらに知名度を上げてくれる事になるのでゲーム会社からするとゲーム実況動画ってメリットがあるわけですね。
だから、気づいていても放置しているのが現状です。
しかし、ゲーム実況を禁止しているゲーム会社などもあるので必ずしも放置されているとは限らないです。また今後今まで放置していたのをやめて取り締まる可能性もあります。そういう意味では、許可なくゲーム実況をするというのはあまりおすすめできないです。
しかし、ゲーム会社の中にはゲーム実況を許可している会社もあります。
たしか、任天堂は条件付きで許可しているはずです。
それ以外にも許可しているゲーム会社があるので、一度確認してみてください。
ただ、ほとんどの日本のゲームはまだゲーム実況においてグレーゾーンなので一度できれば許可されているゲームの中から実況ゲームを選択する方があと後問題が起こりにくいです。
また、自分で一度ゲーム会社に問い合わせて許可をもらうというのも大事です。
もちろん、許可してくれないケースも多いと思いますが、実際に自分がこれからゲーム実況をするゲームが動画アップできるのか正確に分かるし、もしかしたら許可が下りるかもしれません。
とにかく、このように著作権というのが1つの問題になっているので覚えておいてください。
まとめ
今回は、ゲーム実況で稼ぐコツと注意点をお話しました。
簡単にまとめると
・需要が高いゲームで勝負する
・新規ゲームが1つのお宝
・面白みと攻略情報を提供する
・著作権に注意
以上4つの点をしっかり理解してください。
最近は、どの分野でも著作権というのが厳しくなりつつあります。今後、ゲーム実況においてもどうなるか分からないので、小まめに確認しながらゲーム実況していく必要があります。
コメント