今回はトレンド記事の書き方をお話します。
トレンドアフィリエイトでは、ニュースなどでネタを探してそれを記事にしていきます。
良くあるのが芸能ニュース関連のネタ記事ですね。
芸能界のニュースは、それらのファンの人が多く見るのでアクセスを集めやすい特徴があり、トレンド記事でも人気があります。
でもただ、有名○○さんと○○さんが不倫関係というネタだけを書いた記事だとただ芸能ニュースを真似ただけで面白みがないです。
重要なネタをメインに書いていくのは当然ですが、それ以外にも重要な要素があるので今回紹介していきます。
ネタ元の記事とほとんど変わらない記事を書かない事
トレンド記事は、当然ネタ記事がありますよね。
芸能ニュースだと、テレビやヤフーニュースなど参考にできるメディアは沢山存在します。これらを元に自分なりの言葉で記事を書いていくわけですが
「ネタ元の記事とほとんど変わらない記事にならない事」
を常に意識する必要があります。
もし、ヤフーニュースのネタ記事とほとんど同じ内容になってしまうと、ただ真似ただけの記事になりコピー記事と認識される可能性があります。こうなるとペナルティを受ける可能性も否定できないですね。
コピー記事と認定されると、全然検索順位も上がらないですし無駄な作業になるだけです。そこでコピー記事にならないような工夫が必要です。
ただ、大半を真似るとコピー記事になるので、なるべく自分の言葉で書いて自分なりの感想なども沿えるようにしていきましょう。
要は、トレンド記事を書く時はプロのライターと自覚して書く感じです。初めは難しいですが、慣れてくると簡単です。
分からない場合は、トレンド記事を書いている一般ライターの人たちを参考にしてください。どれぐらい元ネタを参考にしているのか分かるし、どうすれば評価されるのか理解できます。
他の要素も取り入れる
トレンド記事を書く時は、他の要素を取り入れてなるべく興味深い記事にしていく必要があります。
例えば芸能人の不倫ニュースであれば
AさんとB君が不倫していると仮定します。
ここで書く時には
・どんな感じの不倫関係なのか
・どういった所で出会っているのか
・それぞれ結婚しているのか、独身なのか
など書く事がたくさんありますよね。でもこれらの当然のようなネタ情報だけでなくて
・Aさんは現在どのような分野で活躍しているのか
・Aさんは過去に不倫したことがあるのか
・Aさんのこれまでの功績
など二人の人物がどんな感じなのかを細かく書くと、おもしろい記事になってきますし情報量も多く内容が濃いトレンド記事に仕上がっていきます。
ただ、不倫しているという情報を伝えるだけでなくてこのようになるべく細かい要素を取り入れるようにすると立派なトレンド記事になります。
そのためにも、ネタ記事について細かく調べ上げる必要があります。
ただ、ネットで調べられる事が多いのでそこまで苦労しないはずです。後は、自分なりの言葉でまとめて分かりやすいように記事にしていきます。
また他の例をいうと
○○株式会社が新しいサービスを提供するようになった
というネタ記事であれば
・この株式会社はどのような事業なのか
・過去にどのような商品やサービスを提供してきたのか
・何か黒い過去などはあるのか
・新しいサービスの詳細
といったように、サービスだけを紹介するのではなくて会社の状況や過去なども書いていきます。
少しでも濃い内容にする事によって
「このトレンドブログはおもしろくてまた読みたい」
という流れになり、他の記事を読んでくれたりまた何かBIGなトレンドニュースがあったらブログに来てくれる可能性があります。
つまり、「読者」になってくれる可能性が高いです。
逆に内容が乏しいトレンドブログだと「読者になってくれない」可能性の方が高いのでなかなかアクセスに結び付かないです。
トレンドアフィリエイトは、クリック型広告によって主に収益を発生させます。
つまり、広告をクリックされるだけでお金を得ることができるので、非常に特化型ブログよりも難易度がた低いです。
特化型ブログの広告は、基本的にクリックしてもらいその広告のサービスや商品を購入してもらって初めて収益が発生するので大きな違いですよね。
トレンドアフィリエイトは、とにかくアクセスを増やせるかが重要なので少しでも面白くて興味を引くような記事にしていきましょう。もちろん、記事の第名も重要です。見たくなるようなお第にしていくように工夫します。
まとめ
今回はトレンド記事の書き方をお話しました。
基本的な部分ですが、ぜひ意識して書くようにしましょう。
・ネタ記事と同じような内容にならない事
・沢山の関係する要素を取り入れて濃い内容にしていく
この2つを常に意識する必要があります。
トレンド記事は、少し間違うとコピー記事になったり、写真などを無断で使用すると著作権侵害などにもなります。また、グーグルアドセンスのペナルティに引っ掛かるリスクもあります。
これらの事にも注意します。特にアドセンスのルールは細かいので、仮にペナルティを受けると大きな問題が発生します。最悪アドセンスを利用できないようになるのでルールを守りながらトレンド記事を書く事が必要です。
コメント