NTTdocomoは、このたびアフィリエイトサービスを提供するようになりましたね。
今までだとドコモ関連の広告は、ASPに登録して広告を提供してもらう形がメインでしたがこれからは直接ドコモから広告を入手して自分のブログなどに貼る事が可能です。
つまり、今までよりもドコモ関連のアフィリエイトがスムーズにできるようになたったという事ですね。
これは、携帯分野やドコモ情報を提供しているサイトにとって大きなプラスになります。また今後ドコモ関連のアフィリエイトをする人が多くなるのかなと思いますね。
ドコモアフィリエイトをするためには
ドコモアフィリエイトをする方法ですが
①ドコモ公式にサイトにアクセス
②ドコモアフィリエイトのパートナー新規登録をクリック
③dアカウントでログイン
④必要な項目を入力して完了
簡単に言うと上記の流れで登録ができます。
登録が完了すればドコモの広告を利用できるようになります。
dアカウントをまだ取得していない人は、新規でdアカウントを取得する必要があります。まぁ、携帯がドコモであれば既にアカウントがあると思うのでスムーズにパートナーになれると思います。
パートナーになる時には、目立った審査などはないみたいですね。
ただ、広告を掲載する時に審査があるようです。
ドコモアフィリエイト広告を掲載する方法
パートナーの新規登録ができればいよいよ広告を貼ります。
そこで手順ですが
①ドコモアフィリエイト管理画面の「キャンペーン」をクリック
②提携するキャンペーンを選択
③キャンペーン審査「一週間ぐらいかかることもあるみたい」
④広告のリンクの取得
⑤自分のブログに広告を貼る
こんな感じですね。
流れは他のASPとほとんど同じなので、今までアフィリエイト広告を掲載した経験がある人はすぐに分かります。
提携する時には審査があります。これは他のASPでもありますよね。
掲載予定のブログが審査の対象です。ある程度記事を書いていて、不必要な広告などがなければ審査は通ると予想しています。ただ、実際に審査などの詳細は分からないので、とりあえず審査を受けてみるようにしましょう。
おそらくブログ内容も重要なのなかと思います。
報酬の支払い日について
ここもちょっと把握しておきましょう。
報酬の振り込み日・・・毎月20日〆の翌翌月5日前後
(例)
3月21日~4月20日の確定報酬分→4月30日に報酬額確定
6月5日前後に支払い
ちょっと振り込みまで時間がかかりますが、ドコモは誰もが知っている有名な携帯会社ですし収益化しやすいので魅力あるサービスですね。
ドコモアフィリエイトで参加できるキャンペーン
では、次にどのドコモの広告を利用することができるのかお話します。
・d払い
・dマガジン
・dブック
・dカーシェア
・dヒッツ
・dフォト
・dヘルスケア
・dキッズ
・スゴ得コンテンツ
・ネットトラブル安心サポート
・ドコモアフィリエイトパートナー募集
とりあえずこの11個みたいですね。
おそらく今後も増える可能性は十分にあると思うので、ドコモ情報を提供しているブログにとっては欠かすことができないサービスになっています。
私もちょっと登録してみようと思っています。
せっかく携帯がドコモですし、上手く利用できると思いますね。
まとめ
今回は新サービスのドコモアフィリエイトについて簡単にお話しました。
また私が登録をして使用感などをお話でいればいいと思います。
とりあえず、ドコモの有名サービスの広告を利用することができるので上手く利用すればけっこうな収益になるのかなと思います。
もちろん、ブログを育てていく必要があるし参入者も多くなると思うので、どれだけブログを成長させて、キーワードで上位にランクインできるかが勝負ですね。
携帯アフィリエイトもネタが尽きないですし、おすすめなのでドコモを軸に携帯や電化製品などのブログを開設してもおもしろいですね。
コメント