私ははてなブログでも1つブログを運営しています。
無料ブログの中でも長いブログ歴ですね。既に1年以上経過しています。当然継続して記事を書いています。
ずっと無料プランでしたが先日「はてなブログPro」に移行しました。別に無料プランでも良かったですが、やっぱり有料プランの方が優れているので思い切って移行した感じですね。
結果的にまだ数日しか経過していませんが満足しています。
そこで、今回は私がはてなブログProに移行して良かった点をお話します。
運営側の広告を削除できるのでブログがすっきり
はてなブログの無料プランでは、PCの広告はいくつか削除できますがスマホの広告は有料プランでないと削除できないです。つまり、無料プランだとスマホから自分のブログを見るとどうしても運営側の広告と自分が貼った広告が混ざってしまってわけがわらないようになりがちです。
さらに、広告の数が多くなってしまいすっきりするためには自分が貼る広告の数を少なくしなければいけないです。アドセンスだと運営側の広告がアドセンス広告がクリックされても自分の収益にならないです。自然と、自分のアドセンス広告のクリック数が減ってしまいますね。
ただ、有料プランになると運営側の広告を削除できて、自分だけの広告がある状態にできます。これで広告の収益もアップしますし、アドセンスも自分のアドセンス広告だけになるのでクリック率も上がります。さらに、自分で広告の数を調整できるのでブログがすっきりできます。
このように、広告のメリットは非常に大きいです。無料プランはブログが運営しやすくテンプレートも豊富です。設定が簡単なメリットがありますが、どうしても広告でのデメリットがあります。この広告を削除できるとかなり収益化しやすくアクセスも集めやすくなるのでやっぱりはてなブログで収益化したいのであれば「はてなブログProに移行する」事が必須かなと思います。
スマホのカスタマイズがアップ
これも大きなメリットです。
無料プランだとスマホ版のカスタマイズがほとんどできないです。でも、今ってスマホからネット検索する人が多いですよね?いくらPCから見たブログが素晴らしくてもスマホから見たブログが平凡だとやっぱりアクセスに影響します。
しかし、有料プランだとスマホから見たブログのデザインなどもカスタマイズしやすくなるのでちょっとおしゃれなデザインにすることもできます。今後もスマホからネット検索する人が多くなるのでこれもかなり良いメリットだと思いました。
固定ページが作成できる
私は有料プランにして、さっそく固定ページで「プライバシーポリシーを作成」しました。はてなブログの無料プランだと固定ページが作れないです。ワードプレスは無料で作成できますが、はてなブログだと有料プランに移行して初めて固定ページが作成できます。
これも本当にブログのカスタマイズで大きかった点です。
今後も固定ページでよりブログが見やすいようになるためのカスタマイズを計画してます。固定ページを作って作りたいページなどもあるので本格的にはてなブログでブログ運営したいのであればやっぱり有料プランがいいですね。
とりあえず今良かった点はこんな感じです。
今後さらにはてなブログProでいろいろやっていこうと思うので良さをさらに理解できると思います。その時にまたお伝えしますね。
はてなブログProで不満に思う事
これは、もう「料金」ですね。
有料プランなので当然月額料金を支払う必要があります。
ワードプレスだとレンタルサーバー代金に当たりますね。
私のこのブログはロリポップでサーバーを借りていますが、月額約800円です。消費税込みですね。一か月ごとに支払っています。
同じ条件ではてなブログだと「1008円必要」になってきます。もちろん、一年一括支払いなどを利用すれば月額料金を最高で600円まで安くすることができます。ただ、一か月払いだと1000円程度必要になってくるので、ロリポップと比較すると高いですね。
これがもう少し安くなればかなり使いやすいですがまぁ、良質なサービスを提供してくれているのでそこまでデメリットではないですね。
まとめ
今回ははてなブログProに移行して思った事をお話しました。
月額料金は一か月払いだとちょっと高いですが、広告削除や固定ページ、カスタマイズなどさまざまなメリットがあります。
他にもブログが10個作れるようになったり、データ容量が多くなったりとメリットは沢山あります。SEO的にも有料プランの方が有利という情報もありますね。
趣味ブログだと別に無料プランでOKです。
ただ、収益化したいのであればどうしても運営側の広告やカスタマイズなどで満足できないので有料プランに移行した方がいいです。
はてなブログの詳細
はてなブログProについて
上記のリンクも参考にしてください。
コメント