ブログを運営する時には、独自ドメインを取得してブログ運営する方法があります。
ブログ運営のステップとしては
①レンタルサーバーを借りる
②独自ドメインを取得
③ワードプレスをインストール
こんな感じで進めていきます。
ワードプレスは簡単に言うと「ブログ作成ツール」ですね。初心者でもけっこう簡単にブログを作成できますし、無料で使用できます。
ただ、独自ドメインとレンタルサーバーは基本的に有料になります。
今回は、この時契約する「レンタルサーバーの選び方」をお話していきますね。
自分のテーマと合っているレンタルサーバーを選ぶ
これはどういう事かというと「レンタルサーバー会社によって禁止事項」があります。
例えば、私が愛用しているロリポップは、「アダルト」と「出会い系」さらに「ギャンブルサイト」は基本的にNGです。これらのテーマでブログを作成すると禁止事項に違反するのですぐにブログが削除されるというわけです。
お金を払ってるからといってどんなテーマでもOKというわけではないんですよね。
このように、レンタルサーバー会社には独自の禁止事項やルールを設けているので自分がこれから書くブログのテーマがOKなのか確認してから契約するようにしましょう。
でも基本的に、制限されているのはアダルト・出会い系・ギャンブルなのでこれらの3つのテーマを書きたい人は注意してそれ以外の例えばダイエットやクレジットカード、雑記ブログ、トレンドアフィリエイトなどは多くのレンタルサーバーでOKになっていることが多いです。要するには、一般的な誰でも見れるようなテーマはどのレンタルサーバーでも問題ないという事です。
制限されているのは、主に18禁のテーマだけです。
もし、アダルトブログを書こうと思ってアダルト禁止のレンタルサーバーと契約すると後で後悔するので後で気付く前に必ず確認してください。
月額サーバー料金が高くない所を選ぶ
初めてアフィリエイトをする人は、なるべく「月額サーバー料金が安い所を選ぶ」ようにしましょう。その理由としては、ブログで稼ぐ時にすぐに稼げるわけではないです。
特に独自ドメインを取得して、ブログ運営する時にはドメインパワーが0からのスタートなのでなかなかアクセスが集まらないです。どれだけ、良い記事を書いても厳しいとうわけです。
つまり、しばらくは無収入状態になるので高いレンタルサーバーだとかなり負担が重くなります。そこでなるべく月額サーバー料金が「1000円以下」のものにします。500円前後のレンタルサーバー会社もあるので費用を見て決めてください。
もちろん、機能面も重要になるので激安だけど機能面が物足りないでは意味がないので、機能面が満足できる中で安い所を選択するといった感じでしょうか。
私もロリポップのスタンダードプランを利用しています。これは月額「800円」ぐらいですね。私の場合は、1か月単位で支払っているのでこの額ですが、まとめて支払うと1か月のサーバー料金が安くなる場合もあるので、各レンタルサーバーの費用を細かくチェックします。
なるべく経営面で安定しているサーバーを選ぶ
これは、けっこう大事です。
レンタルサーバー会社も、契約者が少なくなると当然利益がとれなくなってくるので人気がないサーバだと将来的に消滅することがあります。もちろん、その時は他のレンタルサーバーに移転すればいいだけなのでそこまで大きな問題ではないです。
ただ、移転手続きなど面倒がこともあるのでできれば最初から長く愛用でいるレンタルサーバーを借りるようにしましょう。
主に人気があるのが
・さくらのレンタルサーバー
・ロリポップ
・Xサーバー
などですね。これらは人気があり、利用者数も多いので安心して契約することができます。
あまり知名度がなくて、人気がなさそうなサーバーを選ばなければOKです。
通信速度が速いサーバーを選ぶ
レンタルサーバーを選ぶ時に、意識してほしいのが「通信速度」です。
レンタルサーバーによって、通信速度がに下がります。もし、通信速度が遅いと、ブログの表示スピードが遅くなるのでその分見る側からすると不便ですよね。表示速度が遅いブログを敬遠する人も多いので、致命的なマイナス要素です。
最近は、名の知れたレンタルサーバーであれば通信速度が速くなっています。
例えば、ロリポップも私が使用している感じだとかなりブログの表示スピードが速いですし、合格レベルです。
ロリポップについては

まとめ
今回は、初心者向けにレンタルサーバーの選び方をお話しました。
いくつか大事な要素がありあますが、今回紹介した事を意識しながら選ぶと良いサーバーを借りる事ができるでしょう。
おすすめのサーバーは、ロリポップやXサーバーですね。なんといっても表示スピードが速くフォロー体制もばっちりです。しかも、名の知れたサーバーなので安心感があります。
他にも良いレンタルサーバーも多いので、比較しながら選びましょう。
コメント