新規ブログを作ると、問題になるのが「アクセスがない」という事です。
どうしても、記事数が少ないですし、独自ドメインだと検索順位も下位からのスタートです。つまり、数カ月間はまったくアクセスがないことも多いです。
そこで、おすすめなのが「ブログランキングに登録する」事です。
今回は、ブログランキングの1つである「人気ブログランキング」についてお話します。メリットやデメリットなどを中心にお話するのでぜひ参考にしてください。
また、にほんブログ村については

上記で紹介しています。
人気ブログランキングの基本情報
おすすめ度 | かなりおすすめ |
月間アクセス数 | 1330万PVぐらい |
ブログ登録数 | 約133万サイト |
ブログランキングの中でも、「アクセス数」「ブログ登録数」がトップクラスです。つまり、人気ブログランキングでブログを検索したり、探したりしている人が多い証拠です。
アクセス数も膨大なので、人気ブログランキングに登録することによって自分のブログの知名度を上げることができますね。
にほんブログ村と同じように大手のブログランキングサイトなので人気があります。
人気ブログランキングのメリット
○アクセスアップにつながる
人気ブログランキングのメリットが「アクセスアップ」です。
先ほども言った通り、多くの人が人気ブログランキングにアクセスしてブログを検索しています。例えば、ダイエットに興味を持っている人はダイエットブログを探しています。
つまり、各分野に興味を持っている人からのアクセスが見込めます。例え検索順位でまだ下位でも人気ブログランキングから興味を持った人がアクセスしてくれるのでアクセスがまったく「0」ということがほとんどなくなります。
ただ、人気ブログランキングの中の順位が悪ければアクセスがまったくなくなります。そこで、順位を上げるためにポイントを獲得しなければいけないです
ポイントを獲得する方法としては
①ブログに人気ブログランキングのバナーを貼り第三者にクリックしてもらう
②ブログに人気ブログランキングのバナーを貼り自分でクリック
③人気ブログランキングのマイページにある「ポイント獲得ルーレットを回す」
以上の3つの方法があります。
①は、まだブログ初期ですとけっこう厳しいです。
そこで、②や③をやっていきましょう。人気ブログランキングでは、自己クリックが1日パソコンとスマホ両方から1回可能です。つまり、これだけで毎日20P各特できます。
さらに、マイページにあるポイント獲得ルーレットも1日1回回すことができるので10P以上獲得できます。ルーレットは10P~30Pぐらいですね。
下記がマイページにあるルーレット
このように、ポイントを獲得して自分のブログの順位を上げてアクセスを増やしていきます。ルーレットポイントがあるので人気ブログランキングはカテゴリによって十分tポップ10入りすることができるのでおすすめのアクセスアップ方法です。少しずつでもこのように自分のブログのアクセスを集めて、アクセスを増やしていくことが大事です。
○良質な被リンクを獲得できる
人気ブログランキングは、「良質な被リンクを獲得することが可能」です。
人気ブログランキングに登録をして、自分のブログにバナーを貼るとその時点で人気ブログランキングにあなたのブログがランキングに参入することができます。つまり、人気ブログランキングのサイト内で、自分のブログのアドレスが表示されるのでリンクで繋がっている状態になります。
この結果、被リンクが1つ増えるので「SEO効果に期待できる」事になります。
良質な被リンクが増えれば、検索順位においてもプラスですし、ドメインパワーを上げる要素になります。サテライトサイトを作成しても被リンクを増やすことができますが、サテライトサイトは良質かといえばそうではないので、ブログランキングの被リンクはかなり貴重です。
○インデックスが早くなる
ブログは記事を書くと、すぐに検索順位に反映されるわけではないです。
グーグルに登録されるためには、「インデックスされる必要がある」という事を覚えておいてください。
初期のブログでは、このインデックスのスピードが遅いです。数日経過してもインデックスされていないこともまぁまぁあります。これでは困りますよね。
しかし、人気ブログランキングのような良質な被リンクはインデックスのスピードを上げてくれるので、ブログを登録してバナーを貼るだけでインデックススピードが向上します。やっぱりインデックススピードが早い方が良いので、登録しておいて損はないでしょう。
特に、トレンドアフィリエイトをする時は、インデックスのスピードがかなり重要になるので人気ブログランキングに登録をしてインデックススピードを上げることは必要です。
人気ブログランキングに登録をするデメリット
メリットだけではあれなんで、デメリットも紹介しておきます。
○自分のブログから他のブログに行きやすい
自分のブログにアクセスして来てくれた人が、人気ブログランキングのバナーを通して他のブログに行ってしまう可能性がやや高くなります。人気ブログランキングでは、優秀なブログが沢山あるので、バナーを通して他のブログも見てみたいというユーザーが増えてしまうのは仕方がないです。
いくら自分のブログのアクセスが増えても、すぐに他のブログに飛んでしまうようだと自分のブログの滞在期間が短くなり収益化という意味ではマイナスになります。ただ、良いコンテンツを作っていけばそのようなこともなくなってくるので、大きなデメリットではないです。
メリットの方が多いので、ここは我慢するというのも大事ですね。
○場合によってはSEO的にマイナス
人気ブログランキングに登録をする事は、SEOにおいて有利です。
しかし、あからさま人気ブログランキングのバナーに誘導するようなブログだとこれがグーグルからマイナス評価をもらうことになり、検索順位が下がる可能性があります。
そこで、人気ブログランキングのバナーを貼る場合は、なるべく誘導しないようにしましょう。ただ、バナーだけ貼るというのがベストです。
「クリックしてください」などのような誘導をしなければ大丈夫です。後は、コンテンツさえしっかりしていればまったくデメリットにはならないです。
初心者は人気ブログランキングに登録するべき
すでに、ブログの作成期間が長くまとまったアクセスがある人は、わざわざブログランキングに登録をする必要はないです。
しかし、ブログを解説して初期だったり、アクセスがほとんどないという場合は人気ブログランキングの力を借りるのも大事なSEO対策です。
結論的に
「独自ドメインのブログ初期であれば人気ブログランキングに登録をするべき」
となります。
やっぱり少しでもアクセスが集まったり、被リンクを増やせばモチベーション的に上がります。ブログを継続するためにモチベーションとアクセスが重要なので人気ブログランキングは良いサービスですね。
まとめ
今回は、人気ブログランキングについてお話しました。
まとめると
メリット
・アクセスアップ
・良質な被リンクが増える
・インデックススピードの向上
デメリット
・自分のブログの滞在期間が短くなる
・場合によってはSEO的にマイナス
このようになります。
メリット・デメリットありますが、上手く使えばメリットの方が大きいのでぜひ登録してみてください。
コメント