ブログライターで稼ごうと思ったら「サグーワークス」に登録するのがおすすめです。
記事案件も比較的多く、しかも単価が高い特徴があるので効率よく稼ぐことができます。
サグーワークスについては

そこで、サグーワークスには会員のグレードアップがあります。要は、普通の企業で言うと昇進制度です。
今回は、この会員のグレードアップについてお話します。
会員のグレードアップ制度
サグーワークスでは、特定の条件をクリアすると会員のランクがグレードアップします。
初めは「レギュラーライター」からスタートします。レギュラーライターでも多くの案件に取り組むことができるのでこのままでも稼ぐことが可能です。月に5万円以上は射程範囲内です。
しかし、それ以外のもランクがあり
・ゴールドライター
・プラチナライター
この2つがあります。
名前の通り、ちょっと派手ですよね。いかにもランクが上がったような名前になっています。
この2つに上がる事によって、「収入がアップ」します。
○ゴールドライターの場合
ゴールドライターは、一球入魂という案件の承認率が高くなるとなる事が可能です。
ゴールドまでは、「一球入魂の成果」によってランクが上がっていくので、もし一球入魂の案件があればどんどん記事を書いてランクを上げていきましょう。
ちなみにランクの細かい部分で言うと
レギュラーはA~C
ゴールドはA~C
まであります。まずは、レギュラーCからスタートして一球入魂の案件の出来によってゴールドAまで上がっていく感じです。ランクを上げるためには、承認率が重要になってくるので記事のルールをしっかりと読んで、審査で落ちないようにしましょう。文系が得意な人であれば十分ゴールドAまで昇進することができます。
・ゴールド会員のメリット
では、ゴールドに昇進するとどのようなメリットがあるのかお話します。
「一部の案件の報酬がアップする」
メリットがあります。すべての案件ではないですが、一部の案件でゴールド会員であれば何%アップなどがありそのような案件を多くしていくことによってレギュラーよりも収入が良くなります。
また、ゴールドになると「一球入魂案件の審査が免除」されるのでこれもお得ですね。
サグーワークスでがっつり稼ぎたい人は、ぜひランクアップにトライしてみてください。
○プラチナライターの場合
サグーワークスで最高ランクは、「プラチナライター」です。
これは、どうやってなるのかというと「プラチナライターテストに合格する」というのが条件です。まぁ、ゴールドまで行けばそれなりに記事を書くのが上手になっているのでトライする価値があります。
プラチナライターテストは、簡単ではないのである程度経験を積んでからトライするのがおすすめです。
・プラチナライターのメリット
まず、一球入魂の審査が免除されます。これはゴールドと同じですね。
そして、プラチナライターしか参加できない案件に挑戦できます。プラチナ案件は数が少ないですが、報酬が高い優秀な案件なので稼ぎやすいと言えます。
もちろん、一部の案件での報酬がアップします。これは、ゴールドよりも優遇されています。
つまり、サグーワークスでまとまった収入を得たい人はプラチナがおすすめです。月収15万円以上目指したい人向けのランク制度ですね。
ゴールドやプラチナに昇進するべきか
ゴールドやプラチナは、このようにメリットしかないです。
つまり、損をすることがないのでできればランクアップした方が良いでしょう。特にサグーワークスメインで稼ぎたい人は、昇進するメリットがあります。
ただ、無理にランクアップする必要はないと思います。案件のほとんどが、レギュラーも参加できるのでレギュラー会員でも普通のアルバイトなみに収入を得ることは可能ですし、5万円前後稼げればいいかなという人は「レギュラーのままでOK」ですね。
ちなみに私はレギュラー会員です。
たまに利用しますが、利用する頻度自体そこまで高くないのでレギュラー問題ないです。しかも一球入魂の案件にほとんど参加しないのでレギュラーのままになっています。要は、普通の案件しか参加していないという事ですね。
これは、個人個人の考え方によって変わると思うので興味がある方はランクアップのために努力する形がいいと思います。
まとめ
ブログライターサイトには珍しく「ランクアップ制度」があります。
これは、サグーワークスの魅力の1つですね。しかも記事単価が高いので効率よく稼ぐことができるようになるのでランクアップに魅力を感じます。
経験がない人でもサグーワークスでライターの知識と経験を習得すればゴールド会員まで十分になる事が可能です。プラチナに関しては、正直テストのレベルがどこまで高いのか分からないです。ただ、あきらかにプラチナだけ特別な存在になっていることを考えるとそれなりに難易度が高いのかなと思います。
コメント