今では、ネットで発注・受注できるクラウドソーシングサービスが人気ですね。
知名度があるクラウドサーシングサービスを提供しているサイトですが「ランサーズ」があります。
ランサーズについては

今回は、クラウドソーシングサービスを提供している「クラウドワークス」についてお話します。
クラウドワークスの概要
クラウドワークスは、クラウドソーシングサービスを提供している大手会社になります。規模も大きいので、仕事を発注・受注するのに適した場所ですね。
まず、クラウドソーシングサービスとはどのようなサービスなのかお話します。
○クライアントのメリット
○受注者のメリット
クラウドワークスの仕事について
○主な仕事内容
・データ入力
・アンケート
・記事作成
・サイト開発
・デザイン関係
・アプリ開発
・コンテンツ作成
このように大まかな仕事でも多く存在します。
専門知識があれば、アプリ開発やデザイン関係の仕事をしていけばいいし、知識がなくて簡単な仕事がいいなら記事作成やデータ入力がお勧めです。
次に主な仕事の形式についてお話します。
○タスク案件
単発の仕事ですね。
クライアントの仕事の依頼に対して、成果物を納品すると報酬を手に入れることができます。非常にシンプルな仕事ですね。
主に、記事作成やアンケート、データ入力に多い形式です。
作業件数も決まっているので、できそうな仕事を見つけたら早くしましょう。
○コンペ案件
指定された条件に沿って、成果物を提出してそれが採用されれば報酬を手に入れることができます。これは、先に成果物を提出するのでもし採用されなければ報酬が手に入らないです。ベテラン向きの仕事です
○プロジェクト案件
これは、クライアントと交渉を行い契約した後に納品するというスタンスです。
コンペ案件よりも報酬を手に入れやすいですね。
納品すれば高い確率で報酬が発生します。ただ、クライアントのルールを守って仕事しなければ例え契約が完了しても報酬を受け取れない可能性があります。
プロジェクト案件の報酬は、固定報酬と時間単価報酬があります。
固定報酬・・・契約時に金額を決める制度
時間単価報酬・・・稼働時間によって報酬を決める制度
この2つの報酬制度があるので、チェックしてから契約してください。
この形式は、案件によって応募者数が多い事があります。
その場合は、応募者同士の競争となるので出来る限り自分のスキルをクライアントにアピールしましょう。
タスク形式で実績を作ってから挑む方が契約を取りやすいです。
クラウドワークスの手数料について
クラウドワークスで仕事すると、報酬の一部が手数料として支払われることになります。
そこで手数料の内容についてお話しておきますね。
・コンペ・プロジェクト案件は報酬額によって手数料が変化します。
・タスク案件はすべて報酬額の20%
クラウドワークスのメリット・デメリット
○メリット
・業界大手のクラウドソーシングサービス会社
クラウドワークスは業界大手です。
つまり、安心して仕事を発注・受注することができます。
ネットで仕事をする時には、ちょっと不安になる事がありますがクラウドワークスはそのような不安を一掃してくれます。
・案件数が多く未経験者でも稼げる
クラウドワークスの案件数は、業界でもトップクラスです。
その中には、記事作成やデータ入力などあまり知識がない人でもできる仕事が多いのも特徴ですね。
つまり、主婦やフリーターの人たちが稼ぎたいという場合でも、しっかり稼ぐ事が可能です。月収5万円以上も十分可能ですし、1万や2万なら安定して稼ぐ事ができます。
さらに、デザインやコンテンツ作成の知識がある人は、報酬が高いコンペやプロジェクト形式に参加しやすいので月収10万円以上も可能です。このように、多くの人が稼げるサービスです。
・実績を積むとスカウトされる可能性も
クラウドワークスの良さは、実績を積むと周りからの評価も高くなります。
自分の評価欄もあり、実績と積めばそれだけ良い評価をもらう事ができるので、それが結果にスカウトにつながります。報酬が高い案件をスカウトされる可能性もあり、クライアントの関係を良くしていく事も可能ですね。
実績を積めば積むほど、稼ぎやすいのがクラウドワークスです。
○デメリット
・単価が安い案件も存在する
注意しておきたいのが、単価が安い案件も存在します。
例えば
・1500文字で150円
・2000文字で200円
以上ような作業内容に対しての報酬が低い案件も存在します。
このような、単価が安い案件は労力の無駄です。頑張ってもそれほど稼げないですし、疲れるだけですね。
やはり報酬があっての仕事だと思うので、単価が安い案件には手を出さないようにしましょう。
・クライアントと音信不通
これはまだ経験がないですが、たまにクライアントと音信普通になるケースもあるみたいです。
この場合、報酬がしっかりと支払われるのか不安になりますよね。
でも、クラウドワークスは仮払い制度を導入してます。つまり、クライアントが発注する時に自前にクラウドワークス側に仮払いしているので報酬が未払いというのはほぼないです。ですので、安心して仕事に集中してくださいね。
残念なクライアントと出会ってしまうといくら報酬が手に入ってもがっかりしますね。そこで、仕事を探す時は、クライアントの評価欄を見ましょう。
評価が良ければ真面目なクライアントの可能性が高く安心できます。
逆に評価が低いクライアントは、敬遠するべきです。
まとめ
今回は、クラウドワークスについてお話しました。
実は、私も登録しているサイトです。
仕事も多くあり、発注もできるので便利ですね。
実績を上げると自分が有利になるのでより使いやいクラウドソーシングサービスです。
ランサーズと同じような感じになっているので、ランサーズとクラウドワークスどちらを利用してもいいのかなと思います。私はどちらも登録しています。
時々簡単なアンケートと発注していますね。
このように、オンライン上で仕事をしたい、発注したいという人はぜひ登録してみてください。
コメント