ブログ運営していく時に、広告収入を得たいという人も多いと思います。
アフィリエイト広告は、基本的にクリックされただけでは収益が発生しないです。しかし、クリック広告である「グーグルアドセンス」であればクリックしただけで数十円ぐらいの収益が発生します。
1クリック10円だとすると10回クリックされると100円ですね。
もし、1000クリックされる?まあこんな感じで手っ取り早く収益が発生するのがアドセンスの良さです。
さて、今回は無料ブログでアドセンスの審査に通るのかについてお話します。
無料ブログとは?
そもそも無料ブログとは何?と思う方もいます。
簡単に言うと「無料でブログを開設できるブログサービスサイト」です。
無料ブログに登録することによって、簡単にブログを開設して運営していく事が可能です。しかも無料でできるのでリスクなんてないですよね。
例えば
・FC2ブログ
・はてなブログ
・シーサーブログ
などが無料ブログサービスです。これらの無料ブログには、有料オプションや有料プランも準備されておりけっこう便利ですね。
はたして、これらのブログサービスでアドセンスの審査が通るのかについて今回テーマとして掲げています。
サブドメインでは審査に通らない?
無料ブログサービスで使用するドメインは、「サブドメイン」です。
サブドメインは、ブログ運営者から借りるドメインですね。家で言うと賃貸住宅のような感じです。自分の所有ドメインではなくてあくまで借りるている状態です。
このサブドメインですが、昔はアドセンスの審査に通る事もありました。しかし、現在ではアドセンスの審査に通らないというのが現状となっています。
つまり、無料ブログを開設してそのドメインでアドセンスの審査を受けても審査に通らずにアドセンスの広告をブログに貼る事ができないです。
まあ、無料でドメインが借りれるしアドセンスの審査に通らないのは仕方がないかなという感じですね。
もし、今サブドメインでブログ運営している人はアドセンスの審査を受けないようにしましょう。いくら中身のコンテンツなどが良くても審査に通る可能性が低いので審査を受けるだけ無駄です。
じゃ、無料ブログって不利?と思っている方!
実は無料ブログサービスを利用している人でもアドセンスの審査に通る事ができます。その点について次でお話しますね。
無料ブログでアドセンスの審査に通るためには
さて、無料ブログでアドセンスの審査に通りたいという人は、有料プランに移行しましょう。
基本的に無料ブログでは無料プランだとサブドメインしか利用する事ができないです。
しかし、有料プランに移行すると「独自ドメイン」でのブログ運営が可能です。つまり、有料プランに移行して独自ドメインを取得、そして設定すると無料ブログでもアドセンスの審査に通ります。
有料プランは
・はてなブログ 約1000円
・FC2ブログ 約300円~
となっています。はてなブログは、半年契約や一年契約にすればもっと安く有料プランを利用する事ができます。
さらにライブドアブログだと無料プランで独自ドメインでのブログ運営が可能です。
ライブドアブログについては
スマホ広告が削除できないというデメリットがありますが、独自ドメインでのブログ運ネイができるというのはなにかとメリットが大きいです。
このように、独自ドメインでブログ運営すれば無料ブログでもアドセンスの審査に通ることができます。ただ、いつアドセンスのルールが変更されるのか分からないです。
独自ドメインでも無料ブログだと審査に通らなくなる可能性もなくはないです。
そこで、少しでも不安があるのであれば初めからレンタルサーバーを借りてワードプレスでブログ運営しましょう。その方が余計な心配しなくても済みます。
まとめ
今回は、無料ブログでアドセンスの審査に通るのかについてお話しました。
サブドメインのままだと残念ながら通らないです。
ただ、有料プランに移行して独自ドメインでブログ運営すれば通る可能性がありますね。もちろん、アドセンスの審査項目は他にもあるのでチェックしてみてください。
不安な方は、ワードプレスでアドセンスの審査を受けます。私もドメインを購入してレンタルサーバーを借りそしてワードプレスでブログ運営してからアドセンスの審査を受けました。
見事に1回目で合格できたのでワードプレスが個人的にはおすすめです。
コメント