アフィリエイトの種類は多く存在しており主に
・特化型ブログ
・トレンドアフィリエイト
この2つがありますね。
他には、雑記ブログや情報アフィリエイトなどもあります。
今回は、特化型アフィリエイトについてお話します。メリットや注意点など説明するのでぜひ参考にしてください。
特化型アフィリエイトとは?
まず、簡単に特化型アフィリエイトについてお話します。
「1つのテーマに絞ってサイト構築する事」
になります。また、1つのテーマに絞ったブログを特化型ブログと言います。
例えばダイエットのネタだけを書いたブログであれば特化型ブログですよね。
このように、1つのテーマに絞ってブログを書くので専門的な知識が必要です。ただ、自分が得意さらに知識量が多いテーマを選べば記事を書きやすくて続けやすい良さがあります。
今の所、アフィリエイトではこの特化型アフィリエイトが多くなっています。
特化型アフィリエイトのメリット
次に特化型アフィリエイトのメリットをお話します。
・記事ネタが多い
・自分が好きなテーマを選べば続けやすい
・専門ブログになるのでドメインパワーが上がりやすい
主にこの3つがあります。
○記事ネタが多い
まず、記事ネタが多いですよね。
基本的に、自分が好きなテーマを選んでサイト作成する事が多いので、次から次へとネタが思い浮かびます。
また、自分が好きなテーマだと、そのテーマの情報を収集するのも簡単ですよね。元から興味があるので自然と情報を集めてそれをブログネタにする事が可能です。
ダイエットであれば、新商品ダイエットアイテムなんて多いですし、新しいダイエット方法なども出てきているのでネタがなくなるのがほとんどないです。
記事ネタが多いという事は、毎日記事を書く事が出来てドメインパワーを上げる事が出来ます。また、更新頻度が高いサイトになり常に新しい情報を読者に提供する事が出来ますね。
また、新記事が多いと読者も集まりやすいのでその点でもメリットがあります。
ただ、いくら特化型でも自分があまり知らないテーマを選ぶと記事ネタ不足になります。勉強しようとしても自分が興味がない分野だと知識も思ったように取りこめないですよね。
少しでも稼げるテーマにしようと思い、自分が興味がないテーマを選ぶと最終的に困るので特化型ブログであればなるべく自分が好きまたは得意とするテーマを選ぶのが成功の近道です。
○自分の好きなテーマを選べば続けやすい
これは、先ほども行った通り自分の好きなテーマだと、記事を書いてても飽きないですし情報量を多く持っているのでサイト運営しやすい状況です。
アフィリエイトは、続けなければ報酬が手に入らないです。しかも最初の半年はまったくといっていいほど収入が0なのでこの半年間我慢強く記事を書き続けるためには、やはりテーマ選びが重要でしょう。
○ドメインパワーが上がりやすい
もう1つ特化型のメリットが、ドメインパワーが上がりやすい事です。
ドメインパワーとは、ブログの力です。ドメインパワーが強い程、検索順位の上位に上がりやすいのでドメインパワーが上がると有利です。
特化型の場合は、専門ブログになりグーグルから評価されやすいです。つまり、雑記ブログやトレンドアフィリエイトなどよりも高い評価をもらいやすくドメインパワーが上がりやすいです。
もちろん、記事を書き続けると自然とドメインパワーが上がりやすいので数年後成功率が高いアフィリエイト方法でしょう。このように、私たちアフィリエイターにとって有利な条件がいくつもあるので、特化型でアフィリエイトしている人が多くなっています。
特化型アフィリエイトの注意点
特化型アフィリエイトは、メリットが多いですが注意点もあります。
・ライバルが多い
・分野によって競争が激しい
・専門知識が必要
この3つあります。
○ライバルが多い
特化型アフィリエイトは、ライバルが多くなっています。
特化型ブログでアフィリエイトを行う人が多いので、ライバルが多くなるのも自然な事です。つまり、これらのライバルたちよりも良いサイトに仕上げる必要があります。そこで、
・被リンクを増やす
・内部リンク対策をする
・記事の内容を濃くする
・読者目線で考えたブログ構築
・記事の更新頻度を高くする
などSEO対策が必要です。今は、アフィリエイトしているブログやサイトであればSEO対策をして少しでも検索順位を上げようと努力しています。もちろん、初心者や中級者、上級者によってSEO対策の仕方が違うので差がありますが、どのアフィリエイターも頑張っているので、この中で成果を出す必要があります。
ただ、テーマは多いですし、キーワードを選びながらやっていくとまだまだ稼ぐ事が可能です。また、今あるライバルサイトよりも自分のサイトの質が上がれば自然と上位ランクインする事が出来ます。
○分野によって競争率が高い
特化型ブログの大きな課題は、分野によって競争率が高い事です。
先ほども行った通り、特化型サイト自体増えていますが分野によって競争率が違ってきます。例えば競争が激しいテーマでいえば
・ダイエット
・クレジットカード
・脱毛器
・美容
などあります。
下記にこれらの競争が激しいテーマについてお話しています。

逆に、競争率が低いテーマもありますね。
もし、自分の好きなテーマが競争率が低いテーマであればアクセスを集めるのは難しくないです。
しかし、競争が高いテーマで勝負するとなるとライバルが多く、なかなか自分が勝負したキーワードで勝負しても検索順位の上位にランクイン出来ない事があります。
つまり、何が必要なのかというと「時間」です。いくら良い記事を多く書いても、これらの競争が高いテーマで勝負すると簡単ではないです。しかし、時間をかけてサイトを作っていくとドメインパワーが上がるので、次第に検索順位が上がっていきます。
つまり、競争が高いテーマでも勝負出来ないわけではないです。ただ、それなりの努力と時間が必要になるという事ですね。
○専門知識が必要
特化型ブログは、どのテーマでも専門知識が必要です。
ダイエットブログなのに、簡単なダイエットの知識しか書いていないサイトだと読者も喜ばないし、リピート率が低くなります。
ただ、詳しい記事を書くとなると専門知識が必要なので、暇な時は自分がテーマについて勉強するようにしましょう。ネットだけでなくて本を読んだり、他の人のブログやサイトを見るのもおすすめです。
知識があればある程、特化型ブログでは有利です。特に、最新の情報は需要が高くなるので最新情報をどんどん仕入れてブログネタにしましょう。
まとめ
今回は、特化型ブログについてお話しました。
たしかに、自分が勝負するテーマによっては競争が激しい事があるでしょう。しかし、専門知識があり、自分が好きなテーマであればその分野で勝負して収益を確保出来るチャンスがあります。
逆に興味がないテーマだと、サイト運営自体難しくなりすぐに記事更新しなくなります。
何年も同じテーマに関係がある記事を書くためには、やはり得意と好き両方が必要ですね。
テーマなんていくらでも存在するので、これから特化型アフィリエイトで勝負する人はまずはテーマを選びましょう。それが、ブルーオーシャンつまり競争が低いテーマだとラッキーですね。
コメント