アフィリエイトの中には、トレンドアフィリエイトがありますが初心者が参入しやすく人気がある方法です。
初心者の人はまず下記を読んで

収入源は主にグーグルアドセンスで広告をクックされるだけで数十円の収益が見込めるので収益方法としては簡単です。通常のアフィリエイト広告だとクリックされただけでは報酬が発生しないことが多いです。
また、広告もグーグル側が一番適切な広告を貼り付けてくれるのでこの点でもクリックされやすい工夫がされています。
ただ、トレンドアフィリエイトには欠点や注意点もあるので今回はその点をお話します。
トレンドアフィリエイトの欠点
さて、トレンドアフィリエイトの欠点ですが
・ブログ放置ができない
・ネタの旬が過ぎると収益が発生しにくい
この2点があります。
今までも、多少触れてきた部分ですがトレンドアフィリエイトは基本的に最新情報を元に記事を書きます。
例えば、芸能人の恋愛やコンサート情報などその時一番旬な情報を記事にしてアクセスを稼ぎます。
この旬な情報は、旬な時期が過ぎると当然アクセスしてくれる人も少なくなり、次第に収益が発生しにくいです。
例えば
6月 1万pv
7月 1万pv
8月 2千pv
のような感じですね。尚、pvはアクセス数になります。
このように、旬な時期だった6月~7月はまとまったアクセスがあったけど、旬な時期が過ぎた8月にはがたっとアクセスが減ります。
これが、トレンドの欠点ですね。このように旬な時期が過ぎると再びアクセスが増加する可能性は低く、さらに減り続け最終的にはほとんど収益が発生しない記事となってしまいます。
こうなると、爆発的にpvを伸ばせてもそれが一時的なものなのでブログを放置して収益を発生させる事が出来ないです。
特化型ブログだと、別に旬の情報を毎回提供するわけではないなのでその分野に興味を持っている人が定期的にアクセスしてくれるのである程度ブログが成長すれば少しブログを放置してもアクセスに影響はほとんどないです。もちろん、まったく更新しなければ少しずつ人気が落ちてきますが、トレンドアフィリエイトよりもアクセス数をコントロールしやすい特徴があります。
この欠点を改善するためには、毎日ブログを書き続けてる事です。トレンドネタは毎日多くありますよね。別に分野なんてなんでも良いですし、芸能人や政治だけでなくてスポーツや新しい電化製品ネタ、仕事ネタなど多くあります。
つまり、毎日トレンド記事を書くのは決して難しいわけではないです。ただ、毎日ブログを書くと疲れますし、ただ書いただけではおもしろくないので興味を引けるような内容にしていく必要があるのでけっこう大変です。
つまり、トレンドアフィリエイトは、安定した収益を確保するのは決して簡単ではないという事です。この欠点の影響で、途中でトレンドアフィリエイトを辞めてしまう人が多いです。
始めるのは、簡単ですが辞める人も多いです。
トレンドアフィリエイトの注意点
次に、トレンドアフィリエイトの注意点ですが
・広告のポリシーに違反しない
この1点が注意点ですね。
基本的に、グーグルアドセンスを利用しますがこのアドセンス広告のポリシーはけっこう厳しいです。
・ハレンチな内容
・18歳未満の人が見れないような内容
・名誉棄損などに違反する内容
などあやしい内容のブログになるとポリシー違反に引っ掛かってしまい広告を貼れないようになります。つまり、ペナルティをもらいます。
このペナルティは厳しいものだと、アカウント停止という処置をとられる事があり今後アドセンス広告を利用する事が出来ないです。
これは、トレンドアフィリエイトとしては致命的ですが、他の特化型のブログにも影響します。アドセンスで収益を得ている人は多くいるのでペナルティは大ダメージですね。
つまり、アドセンスのポリシーだけは違反しないようにしましょう。広告は他にもありますが、アドセンスがクリック型広告の中では一番優秀です。トレンドアフィリエイトで頑張れば月収10万円以上可能ですが、他の広告だと月収10万円以上の壁が厚くなります。
トレンドは、さまざまな内容の記事を書いていくので、知らないうちにポリシー違反になる可能性があります。誰が見ても問題ない内容にして健全なブログ運営をしていきましょう。アクセスを爆発させたいからといって、危険な道を渡り歩くような事をすると後で取り返しがつかないようにします。
また、内容だけでなくて写真や動画などの著作権に注意したり、誤認クリックを誘導するような広告の貼り付け方をしないことも大事です。何かと注意する点が多くありますが、ポリシー違反しないのがトレンドアフィリエイトで稼ぐ上で一番大事です。
実際にペナルティを受けている人も多い
トレンドアフィリエイトをして、実際にアドセンスのペナルティを受けているブログも多いようです。
おそらく過激な内容になったり、著作権違反が多いと思います。
著作権は、案外違反しがちです。特に芸能人関係のネタを書く場合だと、芸能人のフリー画像を使う人が多いですがこれが著作権違反になってしまう事があるので、フリー画像を使う人は注意しましょう。
もし、使うなら著作権に引っかからないように画像などを手に入れる事が必要です。
著作権などの法律に引っ掛かると、契約しているレンタルサーバーなども使えなくなる可能性があります。つまり、大ダメージです。これは、トレンドアフィリエイトだけではないですが著作権違反にならないようにしましょう。
著作権は親告罪なので放置されぎみですが、運悪く見つかってしまうとその後苦労するので初めから違反しないようにします。
まとめ
今回は、トレンドアフィリエイトの欠点と注意点をお話しました。
トレンドアフィリエイトは、安定した収益を確保するのは案外難しいです。でも、ニュースネタが好きで、記事を書く人であれば続ける事は可能でしょう。ブログが大きくなれば、月収20万円を超える事も可能です。
用は、続けられるかどうかの問題ですね。
また、注意点はいくつかありアドセンスポリシーに違反しない、法律に違反しないなどが大事です。違反してペナルティを受けたブログもあるので注意しなければいけないでしょう。
コメント