最近は、はてなブログについて紹介する事が多いですが今回も少しはてなブログの気になる点についてお話します。
以前、はてなブログを紹介した時には無料プランと有料プランについてお話しました。

上記にも紹介している通り、無料プランと有料プランであるProがありますね。
そこで、疑問になるのが無料プランよりも有料プランに移行するべきかになります。今回は、アフィリエイトをするのであればどちらが良いのかについてお話します。
アフィリエイトに適したプラン
さて、結論からいうとはてなブログでアフィリエイトをしていきたいという場合は、「はてなブログProに移行した方が良い」という事になります。
必ずしも移行しなければいけないわけではないですが、おそらく有料プランの方がアフィリエイトしやすい環境になります。そこで、有料プランの注目点ですが
・広告を消す事が出来る
・独自ドメインでブログ運営出来る
・カスタマイズ出来る部分が増える
・3GBまで写真をアップロード出来る
・過去50件の履歴を保存
・10個までブログを作成出来る
・固定ページを作成出来る
・モバイルでのブログ表示がより快適に
など多くのメリットがあります。
アフィリエイトをする時に助かるのが広告と独自ドメイン、そして表示スピードですね。はてなブログ側の広告があると、自分の広告を貼るスペースが減り収益において少し障害になります。しかし、自分が貼り付けた広告だけになるとすべて自分の収益になるので収益率がアップしますよね。
また、独自ドメインがあると自分だけのブログを作成する事が出来て、他のブログサービスやワードプレスに引越しすることも可能です。無料プランだと引越しする事が出来ないです。
そして、モバイルの表示スピードが速くなるのも大事なことです。最近はモバイルからアクセスする人が多くなるので、表示スピードが速くなるとストレスなく観覧する事が出来ます。ブログの表示スピードが遅いと途中でアクセスを中断する人が増えて、アクセス数が伸び悩む可能性があります。
また、私個人的に注目しているのがカスタマイズ性能の向上です。無料ブログでもカスタマイズは出来ますが、有料プランの方がはるかにカスタマイズ性能がアップしてますね。さらに、写真を多く取り入れたいという人は、ギガが増えている有料プラン方が運営しやすいでしょう。
趣味ブログなら無料プランがおすすめ
アフィリエイトするのなら有料プランがおすすめと紹介しましたが、趣味ブログまたは多少の収益でも十分というのであれば無料プランでも十分運営する事が出来ます。
つまり、すべての人が有料プランに移行するべきではなくて、自分の状況に応じて移行するか検討します。
私は、はてなブログで今は無料プランを利用してます。なぜ、プロに移行しないのかというと別に無料プランでも今の所不自由なく運営出来ているからです。はてなブログで運営しているブログは、そこまで収益化を目的としていないですし、実際貼っている広告も少ないですね。収益という部分では少ないです。でも、趣味的な要素が多いブログなので無料プランの方が目的に合っています。
本気で特化ブログを作成するとなると、私も有料プランに移行すると思います。
有料プランの料金
はてなブログの有料プランに移行する場合は、料金形態について把握しておく必要があります。
今の所3つのコースがあり
・2年コース 14400円
・1年コース 8434円
・1か月コース 1008円
となっています。月に換算すると、当然2年コースの方が安くなりますが、いきなり2年コースに移行すると途中で解約したくなった時に困ります。そこで、初めは、一か月コースか1年コースがおすすめですね。
個人的には、一か月コースを三カ月行い、もし満足して今度もはてなブログの有料プランを利用したいというのであれば1年コースに移行します。
このように、まずはちょっと試してみてから考えるのが良いですね。
次に支払い方法ですが
・クレジットカード
・プリペイドカード
・デビットカードに
に対応してます。
また、はてなポイントを購入してポイントを清算する方法もあります。この場合は、まずははてなポイントを購入する事になりますが、銀行支払いやコンビニ支払いなどに対応しているので、カード関係を持っていない人は、はてなポイントを支払う方法を取ると良いですね。
まとめ
今回は、はてなブログを利用する時にアフィリエイトに最適なプランについてお話しました。
はてなブログの有料プランの性能が高く、1年コースや2年コースだと割引制度もあるので長年使っていく人にとっては使いやすいプランです。ただ、無料プランも性能が高いので、すぐに有料プランに移行するのではなくて、無料プランをしばらく試してみて満足出来ないという場合のみ有料プランに移行した方が良さそうです。
ただ、注意しておきたいのが有料プランに移行してもはてなブログのポリシーを守らなければブログ運営が出来なくなる可能性があります。

有料プランだから自分の好き勝手に運営出来ない事だけは理解しなければいけないです。
コメント