今回は、「懸賞サイト」について紹介します。
懸賞サイトとはどういったものがあるのかというと、懸賞に応募して現金や商品などを当てるというのが基本的な流れになります。
懸賞生活している人もいるぐらいなので、今でもお得感を味わう事ができるものですね。
懸賞サイトでおすすめなのが2つ
懸賞サイトの流れとしては
・サイト内にある懸賞に応募する
・当選結果を待つ
・商品が当たれば交換する
という感じですね。懸賞の場合は、応募すれば必ず当たるというものではなくて、一部の人に当たります。つまり、懸賞で得をするためには数多くの懸賞に応募する事が必要です。ちょっと応募したからといって当たるものではないのでどれだけ多くの懸賞に応募出来るかがカギとなりますね。
私がおすすめする懸賞サイトは2つですね。
・チャンスイット
初めに紹介するのは懸賞サイトとポイントサイトが融合されているチャンスイットですね。
このサイトに、私も登録しています。
ポイントサイトとしても利用できますが、私の場合はポイントを貯める事はほとんどしていないです。では、なぜ登録しているのかというと懸賞に応募するためです。
チャンスイットでは、「懸賞」メインのポイントサイトです。
懸賞は、数多くあり当たりやすいものから当たりにくいけど高商品をゲット出来るものまで沢山あります。
懸賞のまとめサイトみたいな感じですね。
さまざまな企業の懸賞に参加する事が出来ますし、普通に応募する以外にもラインやツイッターから応募するものもあり懸賞の種類は豊富です。
懸賞だけに応募するだけだと別に手間もないですし、無料で出来るので懸賞好きにはたまらないですね。
フルーツメール
次の紹介するのは、フルーツメールです。
こちらも懸賞ポイントサイトですね。とはいっても懸賞メインで登録している人の方が多いです。ポイントサイトの性能自体は普通ですね。
しかし、現金が上がる懸賞などがあり人気があります。懸賞サイトとしてはかなり有名で、人気があるので登録する価値があります。
また、フルーツメールはビンゴゲームなどゲームによってポイントを貯める事が出来るのでコンテンツとして優秀ですね。
宝くじみたいなコンテンツもあり、けっこうドキドキしながら利用する事が出来ます。
個人的にどちらがおすすめなのかというのは好みがあるので何ともいえないですが、どちらも登録して自分が利用しやすい方が選択するのがベストですね。
現金を当てたいのであればフルーツメール
商品を当てたいのであればチャンスイット
というのが私の基本的な考えです。
懸賞サイトの攻略
懸賞サイトの攻略ですが、単純に多く応募する事だけです。
懸賞の中には、自分の作品を提出して評価されでも商品が当たるというのもありますが、それ以外の場合は抽選になるのでなるべく応募した方が得ですね。
1つの懸賞に応募する事が出来る口数は限られている事も多いので、さまざまな懸賞にちチャレンジするというのが基本ですね。
私も懸賞サイトでちょっとした小物をゲットした事がありますが、まだ本格的にした事はないので高商品を当てた事はないです。
ただ、高商品を手に入れた人も中にはいるみたいなのでやはり継続+応募数だと思います。諦めずにどれだけ長く懸賞サイトを利用出来るかがポイントですね。
当たらなくても、当たるドキドキ感があるし当たった時はかなり嬉しい気持ちになるので楽しみにとしてやるのも良いと思います。
当てるという気持ちを強く持たずに、楽しみながらやっていくとストレスなく楽しむことができると思います。
懸賞サイトでは懸賞に集中する
懸賞サイトは基本的には、懸賞に集中する事が大事です。
上記の2つはポイントも貯まりますが、ポイントを貯めるのが目的であれば、モッピーやちょびリッチなどを使った方が私はおすすめです。


懸賞サイトでは、ポイントを貯めるのは一旦おいといて懸賞応募だけ力を入れた方が効率が良いと思います。
ただ、フルーツメールでは、ポイントを稼いだ方が応募出来る口数が多くなるのでポイントをある程度貯めていった方が良いですね。
懸賞は、やはり運要素が多いので何ともいえませんが、無料で利用する事が出来るのでリスクは私の中では見当たらないです。
まとめ
今回は、懸賞サイトについて紹介しました。
商品が当たったり、現金が上がると嬉しいのでワクワク感を味わいたい人は、利用しても良いですね。
懸賞サイトも多くありますが、チャンスイットとフルーツメールだけに登録しておけば問題ないのかなと思います。
コメント